
2010.10.31 (Sun)
エクセル自動売買システム 初期開発終了
先週は自動売買14勝15敗と負け越しました。
徐々に改良していって、週後半戦はすごく安定してきて、自分の中ではVER1.0として使用していこうかと思います。
レンジは避けて、弱トレンド・強トレンドのみ取引する感じです。
このロジックをベースにして11月からとりあえず100戦分のデータを取りたいと思う。
週末ひさしぶりにブログ探索をしましたが、ネットにおけるブログの意義ってなんだろうと感じた。
かなり円熟期になり、アフィリエイトもひろがり混沌とした感じがします。
単なる独り言ですけど。
自動売買の考え方のブログは勉強になるところが多いです。
それとFXも徐々に裁量からシステムトレードが増えてきてますね。
正直裁量は、集中力・判断力が100パーセントであれば良いですけど、特にスキャルについては、いつまでもできるものでないと思います。
私自身もここ数ヶ月はシステム化に移行してますし、今はエクセルを使ってますけど、状況によってはMT4・MT5に移行するかもしれませんが、ポートフォリオ的?総合力ではシステム化の方が優れていると良く感じます。
と、いうか楽ですね。一度きちっとしたロジックをすれば、後はパソコンがやってくれるそんな環境づくりの途中です。
やっとメインのロジックができた感じですが、来月も検証していこう。
とりあえず、任意の会社のレート取り込み及び発注のシステムは先週でエラーなしで無事稼動しました。
みんなMT4で自動売買するから、エクセルの自動売買は興味ないのだろうか?
徐々に改良していって、週後半戦はすごく安定してきて、自分の中ではVER1.0として使用していこうかと思います。
レンジは避けて、弱トレンド・強トレンドのみ取引する感じです。
このロジックをベースにして11月からとりあえず100戦分のデータを取りたいと思う。
週末ひさしぶりにブログ探索をしましたが、ネットにおけるブログの意義ってなんだろうと感じた。
かなり円熟期になり、アフィリエイトもひろがり混沌とした感じがします。
単なる独り言ですけど。
自動売買の考え方のブログは勉強になるところが多いです。
それとFXも徐々に裁量からシステムトレードが増えてきてますね。
正直裁量は、集中力・判断力が100パーセントであれば良いですけど、特にスキャルについては、いつまでもできるものでないと思います。
私自身もここ数ヶ月はシステム化に移行してますし、今はエクセルを使ってますけど、状況によってはMT4・MT5に移行するかもしれませんが、ポートフォリオ的?総合力ではシステム化の方が優れていると良く感じます。
と、いうか楽ですね。一度きちっとしたロジックをすれば、後はパソコンがやってくれるそんな環境づくりの途中です。
やっとメインのロジックができた感じですが、来月も検証していこう。
とりあえず、任意の会社のレート取り込み及び発注のシステムは先週でエラーなしで無事稼動しました。
みんなMT4で自動売買するから、エクセルの自動売買は興味ないのだろうか?
こんにちは
内容をたのしみにしています。
私自身はトレードは一切しませんが
やるならシステムトレードかなと考えているものです。
mt4以外でのレートの取り込みと自動売買を
考えていました。
あまりにどんぴしゃ過ぎて驚いたほどです。
(vb.net使用予定でしたが)
今後の進展も期待しています。
しかしながら、uwscを使っていることから
売買中に取り込みレイアウトが変わらないとは言い切れず
安定性を求めればmt4となるのかもしれませんね。
手離れしやすそうな気もします。
短期間で一秒ごとに取り込めたところは
あっさりしすぎて肩透かしな感じでした。
よろしければもっと具体的だとうれしいです。
健闘を祈ります。
内容をたのしみにしています。
私自身はトレードは一切しませんが
やるならシステムトレードかなと考えているものです。
mt4以外でのレートの取り込みと自動売買を
考えていました。
あまりにどんぴしゃ過ぎて驚いたほどです。
(vb.net使用予定でしたが)
今後の進展も期待しています。
しかしながら、uwscを使っていることから
売買中に取り込みレイアウトが変わらないとは言い切れず
安定性を求めればmt4となるのかもしれませんね。
手離れしやすそうな気もします。
短期間で一秒ごとに取り込めたところは
あっさりしすぎて肩透かしな感じでした。
よろしければもっと具体的だとうれしいです。
健闘を祈ります。
たてい |
2010年11月01日(月) 11:29 | URL 【コメント編集】
はじめまして。
安定性これがひとつのキーワードですね。
私がやっていることは、自動売買でも簡単(レベルが低い)ものだと思います。
もともとプログラムをうてるわけではないのですが、アーブシステムを作ろうと勉強したのがきっかけです。
とりあえず、発注証券会社に縛られず取引をしたいと思ってmt4・vt・ct以外でチャレンジ中です。
安定性これがひとつのキーワードですね。
私がやっていることは、自動売買でも簡単(レベルが低い)ものだと思います。
もともとプログラムをうてるわけではないのですが、アーブシステムを作ろうと勉強したのがきっかけです。
とりあえず、発注証券会社に縛られず取引をしたいと思ってmt4・vt・ct以外でチャレンジ中です。
takataka |
2010年11月01日(月) 21:16 | URL 【コメント編集】
突然のメール、大変失礼いたします。
『FX・投資ブログランキングMAX』管理人の伊藤 早智子と申します。
10月24日、ランキングサイトを立ち上げました。
つきましては、当サイトのランキングにご参加頂けるサイト様を募集しております。
貴サイトを拝見させて頂きましたところ、大変コンテンツの質が高く、
当サイトのランキングの内容に相応しく、ぜひご参加頂きたいと思い、
メールさせて頂きました次第です。
【重要】
立ち上げたばかりですので、お早目にご登録頂いた方が、今後アクセス数が
増加していく際に非常に有利になるかと思います。
まだまだ至らない点も御座いますが、今後、ブログランキング自体が
集客力を上げる為に色々と施策をうっていきますので、ご期待ください。
貴サイトのように、質の高いサイト様を厳選し、質の高いランキングサイトと
一緒に成長していけるように運営していきたいと考えております。
ご検討の程、何卒宜しくお願いいたします。
お忙しい中、貴重なお時間を頂戴いたしまして、大変失礼いたしました。
『FX・投資ブログランキングMAX』
http://blogranking-max.com/
以下のページより登録可能です。
http://blogranking-max.com/regist.html
『FX・投資ブログランキングMAX』管理人の伊藤 早智子と申します。
10月24日、ランキングサイトを立ち上げました。
つきましては、当サイトのランキングにご参加頂けるサイト様を募集しております。
貴サイトを拝見させて頂きましたところ、大変コンテンツの質が高く、
当サイトのランキングの内容に相応しく、ぜひご参加頂きたいと思い、
メールさせて頂きました次第です。
【重要】
立ち上げたばかりですので、お早目にご登録頂いた方が、今後アクセス数が
増加していく際に非常に有利になるかと思います。
まだまだ至らない点も御座いますが、今後、ブログランキング自体が
集客力を上げる為に色々と施策をうっていきますので、ご期待ください。
貴サイトのように、質の高いサイト様を厳選し、質の高いランキングサイトと
一緒に成長していけるように運営していきたいと考えております。
ご検討の程、何卒宜しくお願いいたします。
お忙しい中、貴重なお時間を頂戴いたしまして、大変失礼いたしました。
『FX・投資ブログランキングMAX』
http://blogranking-max.com/
以下のページより登録可能です。
http://blogranking-max.com/regist.html
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2012/05/06(日) 11:57:02 |
| HOME |
『FX・投資ブログランキングMAX』管理人の伊藤 早智子と申します。
10月24日、ランキングサイトを立ち上げました。
つきまして伊藤 早智子エクセル自動売買システム 初期開発終了たていさん はじめまして。
安定性これがひとつのキーワードですね。
私がやっていることは、自動売買でも簡単(レベルが低い)ものだと思います。
もともとプログラムをうtakatakaエクセル自動売買システム 初期開発終了楽しみにしてます。こんにちは
内容をたのしみにしています。
私自身はトレードは一切しませんが
やるならシステムトレードかなと考えているものです。
mt4以外でのレートの取り込みたていこつこつスキャルは損切りが大事Re: タイトルなしコメントいただいたanabebeさんへ
お返事をどう返せば良いかわからなかったので、このコメントでお返しします。
ソフトはフリーソフト『UWSC]を使ってレート読みtakataka指値の使い方ほくほくさんへ民主党が圧勝でしたね。
選挙後は円高傾向になってますが、これから世界的に見て日本の立場がどうなるのでしょうか?
景気も良くならず不安のことも多いですね。takataka指値の使い方いい感じですねこんにちは、ほくほくです。
8月第3週、第4週ともに勝ち越し、おめでとうございます!
いい感じですね。
民主党が勝った影響で、為替相場が波乱含みの展開になってほくほく o(^0^)o1万円からのスタート10万円達成して、今後は・・・ほくほくさんへお久しぶりです。
私もちょくちょくほくほくさんのブログをのぞきにいっています。
順調そうですね。
時折しかブログ更新していませんですけど、これからもよろしくお願takataka1万円からのスタート10万円達成して、今後は・・・ご無沙汰していますこんにちは
久しぶりに訪問させて頂きました。
6月から、成績がいいみたいですね。
素晴らしいです!
応援ポチ o(^0^)oほくほく o(^0^)o